北海道キャンプ・アウトドア・海外旅行ブログ

北海道でおすすめのオートキャンプ場や愛用キャンプギア等を紹介。たまに海外旅行、冬は趣味のスノボ関連も更新予定。

ノースフェイス ランダー6に薪ストーブを設置してみたブログレビュー

ノースフェイスのランダー6(ランダーシリーズで一番大きいタイプ)に薪ストーブをインストールしてみたいと思って、インスタグラムやYouTube、ブログ等で色々調べて見たけど、実践している人がいないせいなのか、情報や写真・動画を見つけられず・・・なのでとりあえず実践してみた。

インストールしたら薪ストーブは「Mtsumi マイクロ」

発売して間もない新作の小型薪ストーブ!ソロキャンプ向けで軽量、初心者向け。

初めから付属されている煙突は6本、長さが心配だったので、追加でジョイント部分を6本追加購入して設置。

ノースフェイスのランダー6に薪ストーブをインストールしてみて良いのか、デメリットとなる点などのレビューブログです。

まずノースフェイス ランダー6に薪ストーブ設置方法を紹介

今回はテント幕内の後ろ部分に設置しました。

まず薄く積もった雪の上に焚火シートを設置。

その上にマウントスミマイクロの薪ストーブ、テントが溶けたりしないようにテントプロテクターを装着、念のためにテントプロテクターにバンドックの耐熱シートを巻きつけ対策を強化。するとこんな感じ。

外側からは、クリップなどを活用して固定。

煙突の長さは追加で6本もあれば、十分すぎるほど煙突は高い。


念のため、薪ストーブの背面にはウインドスクリーンを設置。
無事に設置完了。

薪ストーブを利用してみた感想

ランダー6には薪ストーブが小さいかと思ったけど、色々ギアを並べてみたら良い感じ。

薪ストーブの存在感もあって、設置してみて良かった。

雪中キャンプには定番になりそうです。

デメリットに感じた点

薪ストーブのサイズ感的に暖かくはなりにくい

ランダー6は4〜5人程度の広さがあるテントなので、氷点下のキャンプでは、灯油ストーブも併用しないと、十分には暖かくならないと思います。

薪ストーブのすぐ近くにいれば、耐えられると思うような暖房効果です。

強風の時は隙間風の対策が困難

テントの後ろ部分に設置すると、テント口の部分をファスター等で固定できないので、クリップ等でテントをとめるしかなく、風がない時は問題なかったが、強風だとクリップは効果がなく、テントの隙間を埋めることができなくて、風がビュンビュン入ってきます。

風がない日だと良いと思います。

ランダ―6で薪ストーブ設置するならここがおすすめ

結論、フロント部分のサイド入り口部分に設置することがおすすめ。

ファスナーでも固定できるので、耐熱対策をしっかりすれば、強い風の日でも煙突が飛ばされることもなさそうです。