北海道キャンプ・アウトドア・海外旅行ブログ

北海道でおすすめのオートキャンプ場や愛用キャンプギア等を紹介。たまに海外旅行、冬は趣味のスノボ関連も更新予定。

NANAMIワイヤレス充電器は手帳型ケース対応?使い方などレビュー

Galaxy(ギャラクシー)のスマホを雪中キャンプなどで使用していると「水分が検出されました。・・・」エラーがたまに出て、水滴マークがなかなか消えず、USB Type-Cケーブルで充電ができなくて困ったことが。

 

そんな時は、ワイヤレス充電ならできるだろう!ということで、Amazonで比較的低価格の、NANAMI(モデルA800)充電器を購入。

NANAMIワイヤレス充電器の付属セットは?

急速充電できる、アダプターとケーブルがついたセットでお得。

古いギャラクシースマホでも対応している?

使用しているスマホはギャラクシーですが、新しいS22(SC-51C)にも対応してるし、3年前の古いタイプのSC-03Lにも対応していて、充電可能。

 

手帳型スマホケース装着していても、充電できるのか?

今さらワイヤレス充電器を買ったのですが、買わなかった理由が、

「手帳型ケースつけたまま充電できないと思っていた」から。

 

いつも使っているのが、レザータイプのしっかりしたケースだったので「厚さ3mm~5mm対応」という充電器なのでギリギリかな、、という感じ。

ちなみにここのケース↓

個人的には、高いけど、しっかりしたケースでおすすめ。

 

Anker(アンカー)のとも迷いましたが、NANAMIにして良かった。

なんと手帳型ケースつけたままでも充電ができました!

あまり期待はしてませんでしたが、充電速度もわりと早いので、購入して正解。

 

私が愛用しているキャンプギア一式はこちらに掲載しているのでご参考ください。

 

 

氷点下でDODワンポールテントMにニューアルパカストーブで何℃まで上がるのか?!

2023年1月下旬、全国的な大寒波も明けたニセコサヒナキャンプ場は、この日、最低マイナス12℃。

 

設営・撤去が楽なのと、降雪があっても倒壊したりしないティピーテント。

雪中キャンプはDODのワンポールテント(Mサイズ)を愛用。

DODワンポールテントMは収容人数5名だけど、ソロキャンプにはゆとりがあって丁度良い広さ。価格も安くておすすめです。

 

 

雪中キャンプのDODワンポールテント設営スタイル

この日はスノーボードも積んでいたので、無駄なギアは極力持ち込まず、シンプルなスタイル。

 

インナーテントも使用せず、グランドシートも敷いてません。

但し、幕内をより暖かくするなら、付属のインナーテントや、別売りのグランドシート使った方が良いです。

 

灯油ストーブはニューアルパカストーブ(オリーブ)。

幕内を暖めるには、ストーブファンとウインドスクリーン(風防板)も重要。

これがあるかないかで、だいぶ変わります。

ストーブ横に座っていても、前幕開けていたら寒いですが。

 

焚き火をする時は、こんな感じで、前幕をはね上げたスタイルにしてます。

はね上げ方はこちらを参考に↓

DODワンポールテントはスカートないけど、どうする?

DODワンポールテントにはスカートがないので自作する必要がありますが、雪中キャンプの時は、自然の雪がスカート代わりになります。

これで風は入ってこなくなります。

 

前にグリーンシートを購入して自作したこともあるので、参考記事↓


前幕オープン状態の幕内の気温

前幕開けた状態だと、マイナス7℃か8℃までしか上がらず、めちゃくちゃ寒いです。

前幕を閉じた場合に何℃まで上がるのか?

焚き火をやめて、幕を閉じて2時間以上経過して、この日の最高気温は3℃でした。

グランドシートやインナーテントを使用することで、もう少し気温を高められそうです。

 

テントの雪とりに便利なスノーブラシ

翌朝、降雪や幕内の寒暖差によって、テントに氷などが付着していると思います。

そんな時、車用のスノーブラシが便利。

完全にはとれませんが、9割くらいはこれで落ちてます。

 

私が愛用しているキャンプギア一式はこちらに掲載しているのでご参考ください。

 

キャンプ用品の盗難防止にもおすすめの「Tile Mate」レビュー

紛失防止、忘れ物防止のスマートタグとしておすすめの「Tile Mate(タイルメイト)」

頻繁に持ち歩く大事な物「鍵のキーケース」や「財布」に使っています。

また、車の盗難防止として、普段は「車内」にも忍ばせてます。

 

私はキャンプ中にも使用しており、盗難にあいそうな心配なキャンプギアに装着して盗難防止対策してます。

 

「Tile Mate」はブラックカラーもあって、デザインもスマートでお気に入りです。

 

 

初めて買う人におすすめのセット

初めて買う方には、キーホルダーに付けれるタイプと財布に入れやすいカードタイプの物がセットになった物をおすすめします。

 

PORTER(ポーター)キーケースにはこんな感じで装着してます。

ちなみに、このPORTER(ポーター)キーケース、ジッパー付きで鍵の落下を防げて、アウトドアする方にはおすすめです。

ジッパー付きじゃないキーケースだと、過去に金具ごと外れたり、なぜか金具から鍵が外れたりで、紛失した経験がありました。

 

使い方(アプリからTile Mateを鳴らして探す)

購入して開封後、専用アプリインストールしてから設定するのは、簡単なので説明は省略します。(1~2分程度で登録終わります)

 

Tile Mateの便利なのが、専用アプリから「探す」ボタンを押すだけで、探したい物に装着したTile Mateを鳴らすことができます。

尚、通知音は10種類から選択可能。装着した物ごとにメロディを変えられます。

 

Bluetooth接続範囲の約75m以内に探したい物があれば音を鳴らして場所を知らせてくれるので、家の中であれば問題なく探しだすことができると思います。

 

逆にTile Mateからスマホを探すことも可能

Tile Mateの「Tile」という部分を2回押せば、専用アプリをインストールしているスマホを鳴らすこともできるので、キャンプなどで見あたらない時に便利です。

 

キャンプギアの盗難防止におすすめ

あまりキャンプギアには使われていないかもしれませんが、高価なキャンプギアの盗難が増えている現在、狙われやすい高価なギア「YETIのクーラーボックス」等に忍ばせておくと良いと思います。

 

例えば、温泉などから戻ってきた際に、キャンプギアがなくなっていた際、専用アプリの「ロケーション履歴」から、専用の地図でギアの場所を教えてくれます。

ただ、履歴は最後に「Tile Mate」を記録した場所が表示されるため、現在地点がわかるわけではないので注意してください。

 

万が一、盗難にあった物に近づけばTile Mateを鳴らせるので、盗まれたものがまだ近くにあった際には役立ちそうです。

 

Tile Mateには電池交換版と電池交換不可タイプがある

冒頭で紹介したキーホルダーに付けれるタイプと財布に入れやすいカードタイプの物がセット商品は電池交換ができない使い切りタイプですが、電池交換版もあります。

ドライバー不要で簡単に交換可能。

電気屋にも売っている「CR1632」なので、安心して交換できます。

 

但し、電池交換版の方が価格は高めです。

 

電池交換不可でも、電池寿命は最大約3年なので、私は電池交換不可タイプを使ってます。

 

私が愛用しているキャンプギア一式はこちらに掲載しているのでご参考ください。

 

スノーボードやスキーのエッジ傷を自分で修理リペアするおすすめキット

先日、お気に入りのスノーボードスキーヤーが追突してきて、エッジに大きな傷と凹み…ボード表面も盛り上がり、修理か何かしないと剝がれてきそうで対策方法を調査。

 

修理に出すのは高そうだな―と考えていたところ、楽天で自分で修理できるリペアキットを発見。「MAXスーパーボンド」というキットです。

 

結論、これおすすめです!買ってよかったです。

 

 

MAXスーパーボンドとは

スノーボード&スキー板用に開発された修理用接着剤。
表面剥離、破損の接着、欠損の修復が専門技術なしで修復可能なキット。
付属のミニバイスで挟んで、ドライバー締めれば簡単に修理が可能となる商品です。

 

楽天で購入、価格は?

楽天で購入、価格は2,000円くらいです。

 

買う前に、「MAXスーパーボンド」の使用した動画を見たかったのですが、見つけられず、評価は良かったのでとりあえず購入。

Amazonでも色違いの物が売ってますが、恐らく同じ商品だと思います。

 

いざ修復!必要な物は?

シンプルに「強力接着剤」と修復部分をはさめる「ミニバイスが封入されており、使用方法も簡単でした。

 

この他に用意するのはポリシート(スーパーの買い物袋等)「ドライバー」です。

 

実際にスノボードエッジ部分を接着

修復したい部分に、接着剤を適度につけて、ポリシートをミニバイスの間にはさみます。

 

こんな感じではさんだら、ドライバーをしめていき、がっちりはさみます。

 

このまま、最低でも1時間はそのままにします。

 

1時間後、ミニバイスを外したら、こんな感じになりました。

 

盛り上がっていた部分はほぼ平らになって、がっちり接着されていました。

 

このように真横からみるとエグれている部分はありますが、この部分には、少し接着剤を注入して穴を埋めました。

 

まとめ

スノーボードやスキーを頻繁にする方は、このエッジの傷に悩む方多いと思います。

他のスキーヤースノーボーダーとの衝突でエッジが簡単にエグれてしまいます。

修理に出すと、恐らく万単位くらいかかってしまうのではないでしょうか。

 

「MAXスーパーボンド」なら2,000円くらいで、自分で修復できますし、接着剤がなくならない限り何度でも使用できます。

 

1つは持っていた方が良い、おすすめのリペアキットです。

 

私も使用する、グラトリ向けのスノーボード板「FNTC TNTR」はこちら。

 

グラトリをさらに極めていく方におすすめな板は「FNTC CAT」。

 

 

プーケット旅行おすすめは何泊?旅行費用はどれくらい?持ち物や注意事項を紹介

2022-2023年の年末年始にタイのプーケットへ旅行しました。

 

実際に過ごしてみて、

プーケット旅行のおすすめは何泊か」

「旅行費用はどれくらいで現金いくらあると良いか」

「必要な持ち物」「注意事項」等についてまとめてみました。

プーケット旅行のおすすめは何泊?

3泊〜5泊くらいが良いと思います。

 

今回プーケットには4泊しました。

3つのオプショナルツアーを利用しましたが、慌ただしくなることもなく、余裕があってちょうど良かったです。(利用したオプショナルツアーについてはこちら↓)

syundx.hatenablog.com

 

正直、もう1泊したかったなーとも思いました。

もう一泊できたら人気観光地の「オールドタウン」にも行きたかったです。

 

プーケット旅行4泊5日のモデルプラン例

5日間の動きは、ざっとこんな感じです。

友人と2人旅行でしたが、1日に1つオプショナルツアーに参加してました。

1日目(12/30)

  • 20:00 プーケット国際空港着
  • 21:00 空港で両替、ホテルへ移動(パトンビーチ周辺)
  • 22:30 ホテル着
  • 23:30 バングラ通り散策(飲食)

2日目(12/31)

  • 10:00 現地店でオプショナルツアー予約
  • 11:00 パトンビーチで海水浴
  • 13:00 エレファントトレッキングツアー参加(〜17:00位)
  • 19:00 マッサージ
  • 20:00 バングラ通りに移動(カウントダウン)

3日目(1/1)

  • 8:00 パトンビーチで海水浴
  • 14:00 ATVバギーツアー参加(〜17:00位)
  • 19:00 マッサージ
  • 21:00 バングラ通り散策(飲食)

4日目(1/2)

  • 8:00 ピピ島ツアー参加(〜19:00位)
  • 20:30 マッサージ
  • 22:00 バングラ通り散策(飲食)

5日目(1/3)

  • 8:00 パトンビーチで海水浴
  • 11:00 お土産ショッピング 
  • 14:00 プーケット国際空港へ移動
  • 18:00 バンコクへ移動

 

ざっくりとした旅行スケジュールを記載しましたが、オプショナルツアーの他に、グルメやマッサージ、海水浴、ショッピング、お酒などをゆっくり楽しめたので、4泊はちょうど良かったです。

 

この後、バンコクで3泊した後に帰国しましたが、バンコク滞在についてはまた後述させていただきます。

 

旅行費用はどれくらい?現金はいくら持っていくべきか?

北海道発(新千歳空港発)で実際に掛かった旅行費用を紹介します。

また、現金をいくら両替したかも記載しました。

  • 飛行機 約230,000円
  • ホテル 約29,000円(1名1室)
  • 現金 40,000円
  • カード決済 約2,000円

合計 301,000円

 

飛行機代について

飛行機代が結構高くついてしまいました。

理由は、円安の影響や年末年始であったこと、予約したのが遅かった(2022年11月中旬くらい)などです。

 

ホテル代について

宿泊したホテルは「セブン シーズ ホテル(Phuket Seven Seas Hotel)」という、バングラ通りから徒歩で15分くらい離れた場所にあるホテルを選びました。

 

このホテルを選んだ決め手は、料金がリーズナブルなのにパトンビーチから近く、部屋を出て、徒歩4分以内で海に入れる距離です。

 

中心部からも少し離れているので静かなのと、海もゴミなど少なく綺麗でおすすめの場所です。

 

ホテル近くのパトンビーチはこんな感じです。

部屋はバルコニーがついていて、ご飯はここで食べてました。

 

持参した現金について

プーケットでは40,000円を両替しましたが、この内、約12,000円が3つのオプショナルツアー代金です。

この為、28,000円が飲食、お土産、マッサージ(計3回)等で使用したことになります。

 

4泊で現金40,000円もあれば十分かなとも思いますし、オプショナルツアーを事前に予約していくのであれば、30,000円もあれば十分かなと思います。

syundx.hatenablog.com

 

プーケット旅行に必要な持ち物は?

一般的な持ち物情報は割愛します。

私が持って行ったほうが良いなとあらためて思ったのは下記の通りです。

  • スリッパ
  • 歯ブラシセット
  • スマホ防水ケース
  • お茶(500mlペットボトル)
  • カップ麺(どん兵衛のそば)
  • パスポートのコピー
  • 虫刺されグッズ

ホテルによってはスリッパないので、あると便利。

歯ブラシも基本ありますが、ベッドメイキング後に補充されてない場合がある為。

お茶はキャリーケースに1つ入れておくと、現地空港着いたら、すぐに補給できる。

日本のカップ麺を現地で買うと高いので、食べたい場合は持参したほうが良い。

パスポートのコピーは定番ですが、両替所で提示を求められたことがあった為。

森林や夜になると虫に何度か刺されたので、虫刺され対策は必要。

 

今回、最も重宝したのは「スマホ防水ケース」。

これがあると水没の心配がなく、水中撮影も可能。この状態で操作も可能。

私は現地で買いましたが、日本で買った方が、料金も安くしっかりしている製品多いと思います。

スマホで水中撮影した写真がこちら。

 

プーケット旅行の注意事項

  • マスクしている人はほとんどいない
  • トイレでトイレペーパーを流してはいけない
  • 乾季なのでサーフィンはできない
  • チップの風習がある
  • 虫に刺される

マスクしている人はほとんどいない

欧州・欧米人の観光客がほとんどで、現地の人もマスクはつけておらず、感染が気になる方はおすすめできません。(バンコクの現地の人は日本並みに皆マスクをつけている)

 

バングラ通りの様子。

トイレでトイレペーパーを流してはいけない

これはタイに限ったことではありませんが、日本みたいにトイレットペーパーを流すと、すぐにつまってしまいます。

それは、タイの配管の方が日本のトイレの配管よりも小さいからです。

 

日本は、ティッシュをすててもいいように太いパイプが使われていますが、タイではもともとトイレットペーパーを流す文化ではないので、パイプが細く、すぐに詰まってしまいます。

 

この為、使用したトイレットペーパーは流せないので、便器横にあるゴミ箱に捨てましょう。

 

乾季なのでサーフィンはできない

パトンビーチ以外ではできる場所(カタビーチ)もあるみたいですが、「11月、12月、1月、2月、3月、4月」は乾季のため、サーフィン波乗りできない時期にあたります。

 

雨季の時期である「5月、6月、7月、8月、9月、10月」がプーケットでサーフィンができるシーズンのようです。

 

今回乾季だったので、パトンビーチでサーフィンしている人は誰もいませんでした。

 

チップの風習がある

チップを渡す機会は、飲食やタクシー、ツアー参加時などです。

 

私はベッドメイキングの時に、毎回40バーツ置いておきました。

ベッドメイキングの時の相場としては20~50バーツのようです。

 

虫に刺される

エレファントトレッキングで森林に入った際や、夜の街やビーチなどで、何度が蚊にさされました。

私は今回持参しなくて後悔しましたが、虫刺されグッズは持って行った方が良いと思います。

おまけ:プーケット旅行におすすめのグッズ

スマホを入れて海中撮影ができる

■スーツケースの重量を簡単にはかれる(手荷物の追加料金対策に)

■海外で充電する場合の必需品

■海外旅行なら大容量バッテリーが安心

≫その他の関連記事

タイプーケットのオプショナルツアーは現地で予約するのが安くておすすめ!

初めてのプーケット旅行。

2022-2023の年末年始海外旅行でしたが、やりたいだけ決めて、オプショナルツアーは予約しないで行きました。

 

理由は「現地で予約した方が安い」からです。

今回オプショナルツアーを予約した場所

「K.M.K Tour&Travel」というお店です。こちらです。

「7Q パトン ビーチ ホテル」のすぐ横にある小さ目の建物です。

このホテルの場所はこちら。

 

地図には載っていないのですが、このホテル前まで行けばすぐわかります。

お店のおばさんは明るく対応も良く、他店よりも安くしてくれました。

 

今回のプーケット旅行では、ここで3つのオプショナルツアーを予約しました。

 

プーケットでおすすめのオプショナルツアー

今回プーケットで予約したおすすめのオプショナルツアーは3つ。

  • エレファントトレッキングツアー
  • ピピ島ツアー
  • ATVバギーツアー

 

エレファントトレッキングツアーの料金は?

今回参加した「エレファントトレッキングツアー」は、山の中を散策するものでした。

ホテル送迎ありで、1人500バーツ(日本円で約2,000円)

定価は1000バーツくらいだと思いますが、最初から割引価格になっていて格安で予約できました。

よく紹介されている、「エレファントスイムプーケット」という像と一緒にビーチで水浴びができるツアーのほうが人気のようで、価格も少し高い設定です。

 

ピピ島ツアーの料金は?

今回、恐らくこのツアーが一番お得に予約できたかなと思います。

ホテル送迎あり、ビュッフェランチ込みで、1人1,300バーツ(日本円で約5,100円)

ツアー内容は、

  1. モンキービーチ見学
  2. トンサイベイ沖でシュノーケリング
  3. ピピドン島レストランにて昼食
  4. マヤベイへ上陸
  5. ピレラグーンにてシュノーケリング、SUP
  6. カイ島でフリータイム

上記と同内容で、日本語ガイド付きツアーをネットで予約すると、1万円を超えてきます。英語ガイドでも7,000円以上になるところが多いと思います。

 

ATVバギーツアーの料金は?

ホテル送迎ありで、1人1,200バーツ(日本円で約4,700円)

当初、他の店では1人1,250バーツと言われましたが、いつもの「K.M.K Tour&Travel」に行ったら、50バーツ安くしてくれました。

ツアー内容は、1時間コースで、

  • オンロード・オフロードトレイル
  • ビッグブッダから島を見わたすパノラマビュー

でした。

個人的には、今回一番良かったのがこのATVバギーツアーです。

オフロード走行は少しスリルがあり、ビッグブッダからの景色は圧巻でした。

インターネットで見ていた同様のツアーは7,000円は超えるくらいの価格だったので、現地で予約してお得になりました。

 

現地で予約するデメリット

  • 日本語ガイドはつかない
  • 予約するときは多少の英語力が必要
  • 時期によっては予約できない日もある

 

事前に予約を済ませ、日本語ガイドがつくオプショナルツアーを予約したい!という方には、事前にインターネットで予約していくのがおすすめです。

 

まとめ

少しでも安くオプショナルツアーを予約するなら、現地で予約するのがおすすめです。

3つのオプショナルツアーを現地で予約するか、事前にネットで予約するかで比較すると、2,000円以上の差が出るケースが多かったです。

 

プーケットのパトンビーチ周辺には、オプショナルツアーを予約できる場所が多数あるので探すのには困りません。

 

旅行者の多い年末年始シーズンでも、予約でいっぱいということもなかったので、興味があればトライしてみてください。

 

おまけ:プーケット旅行におすすめのグッズ

スマホを入れて海中撮影ができる

■スーツケースの重量を簡単にはかれる(手荷物の追加料金対策に)

■海外で充電する場合の必需品

■海外旅行なら大容量バッテリーが安心

≫その他の関連記事

 

タイプーケットの両替レート最新情報!おすすめ両替所は?

2022-2023年末年始旅行でプーケットに行った際にわかった両替事情を紹介。

プーケット国際空港の両替レートは?

ついて早々、プーケット国際空港で両替してみたら、2022年12月29日、一万円で2332バーツ

 

場所はここ↓

空港は両替レートが少し良くないとは言われているので、どのくらい違うのか。

検証してみます。

 

パトンビーチ周辺の両替所レートは?

滞在地プーケットのパトンビーチ近辺の両替所を色々散策。

 

2022年12月31日にホテル近くの両替所を利用してみたところ、一万円で2550バーツ。(すみません場所は記録できておらず)

ちなみに、宿泊したホテルは「セブン シーズ ホテル(Phuket Seven Seas Hotel)」という、バングラ通りから徒歩で15分くらい離れた場所にあるホテル。

プーケット国際空港とパトンビーチ周辺での両替金額の差は?!

プーケット国際空港両替所との差、約220バーツなので、日本円で850円!

 

パトンビーチ付近でレートが一番良かったのは、バングラ通りにある両替所で2575バーツでした。

 

ちなみに、私がみた両替所の中では、一番レートが低いといっても2450バーツくらいでした。

だいたいが2550バーツくらいが多かったので、パトンビーチ付近はそこまで差がないのかなと思いました。

これからタイプーケットバンコクに旅行へ行く方に、参考になれば嬉しいです。

おまけ:プーケット旅行におすすめのグッズ

スマホを入れて海中撮影ができる

■スーツケースの重量を簡単にはかれる(手荷物の追加料金対策に)

■海外で充電する場合の必需品

■海外旅行なら大容量バッテリーが安心

 

≫その他の関連記事

タイバンコクの両替レート最新情報!おすすめ両替所は?

2022-2023年末年始旅行、プーケットからバンコクに移動後、色々調べて両替したおすすめのバンコクの両替所紹介。

レートが良いバンコクおすすめの両替所

BTSサラデーン(Sala Daeng)から徒歩約9分の場所にある両替所エックスワン カレンシー エクスチェンジ

1万円を両替すると何バーツに?プーケットとの差は?

2023年1月4日の午前9時に、1万円を両替すると、なんと!2616バーツになりました。(前日までいたプーケットでは、高くても2575バーツでした)

実際の控え↓

エックスワン カレンシー エクスチェンジ」がおすすめのもう一つの理由

このエックスワン カレンシー エクスチェンジの両替所がおすすめのもう一つの理由は、朝早くから営業していること。

 

同じく、BTSサラデーン(Sala Daeng)から徒歩すぐの、レートの良い両替所「タニヤスピリット」は、同じ時間にはまだ開店してませんでした…たぶん10時過ぎだと思います。

年末年始、バーツでみても円高があったようで、タイ旅行する人にとっては良かったと思います。

 

おすすめ両替所の場所は?

エックスワン カレンシー エクスチェンジBTSから近いとは言えないほど少しだけ離れた距離にありますが、1キロ以内の徒歩圏内なのでおすすめです。

 

場所はこちらです。

スワンナプーム国際空港内の両替所レートは?

ちなみに、帰国時の2023年1月6日23時ぐらいの、スワンナプーム国際空港内にある両替所のレートは1万円で2256バーツでした。

タイバンコクのおすすめ両替所情報、参考になれば嬉しいです。

おまけ:タイ旅行におすすめのグッズ

■スーツケースの重量を簡単にはかれる(手荷物の追加料金対策に)

■海外で充電する場合の必需品

■海外旅行なら大容量バッテリーが安心

≫その他の関連記事

 

コラプズ ウォータージャグ の気になる使い方は?評価レビュー

元々、ダイソーのウォータージャグを使用してましたが、安いのもあってすぐに壊れてしまい、しばらくはウォータージャグなしでキャンプしてました。

ただ、主にソロキャンプなので、静かなサイトを選択すると、炊事場が遠かったりすることが良くあり…日に日にウォータージャグが欲しくなり、ついに!

 

大人気の「コラプズ(COLAPZ)ウォータージャグ(グレー)」を購入しました。

 

コラプズ ウォータージャグの定価は?在庫は?

定価は税込みで¥8,250(税込)です。

 

在庫に関しては、購入したのが冬だったせいか、楽天市場でも在庫があり、普通に購入することができました。

[rakuten:canpanera:10077917:detail]

以前は在庫切れで、フリマアプリなどで定価以上で販売されてましたので、購入するなら冬時期がチャンスなのかもしれません。

 

コラプズ ウォータージャグがおすすめの理由

  • 大容量の8ℓ
  • 見た目のデザインがかっこいい
  • コンパクトに収納できる(専用収納袋付き)
  • 簡易スタンドが付属されている
  • バケツとしても使用できる
  • ブラックキャンプギアに良く合う

大容量の8ℓなら2泊は余裕

私は主にソロキャンプですが、1泊なら満杯まで入れてしまうと、半分くらいあまりました。

 

予想以上に容量が大きいので、ファミリーキャンプや連泊におすすめです。

 

コンパクトに収納できて附属品も充実

コラプズのウォータージャグは「大容量なのにコンパクトに収納できる」というのが最大のメリットだと思います。

 

簡易スタンドも付いていて、専用の収納袋にすべて収まります。

 

コラプズ ウォータージャグで注意すべきことなど

  • 蓋がしっかりしまらない(外れやすい)
  • 保冷力はない
  • ジャグとして使う場合はジャグ用のキャップに付け替えてから水を入れる

「蓋が外れやすい」というのは他の方のレビューでも多く書かれてますが、実際に外れやすいのは現物を触ってみないと分かりませんでした。

蓋が被さってる程度なので、この点ではダイソーのジャグは蓋がしっかり閉まるので良かったです。

 

まとめ

「デザインの良さ」も購入の決め手となった理由の一つ。キャンプギアにこだわりをもつようになってから、ブラックキャンプギアが好きになり、コラプズウォータージャグ(グレー)にしました。

非常に大容量の水が入るのにコンパクトに収納できるのがおすすめポイント。

「手を洗ったり、野菜や食器を洗ったり、カップ麺等のお湯を沸かす」などに使用したい方にはおすすめのウォータージャグです。

価格はなかなか高いですが、その分、付属品も充実していて、丈夫な作りにもなっているので、長く使いたい!という方におすすめです。

 

ちなみに、Amazonでも販売してました。オリーブドラブ色の方が若干値段が高めでした。(2022年12月時点)

 

私が愛用しているキャンプギア一式はこちらに掲載しているのでご参考ください。

 

 

冬キャンプにおすすめバンドックソロベースEX、灯油ストーブで何度まで上がる?

春夏秋冬、1年中使用しているバンドックのソロベースEX。

専用のフロントウォールを導入してから、冬キャンプをさらに快適に過ごせるようになりました。

ちなみに、フロントウォールは2つ使用しており、一つはタープにしたまま、内側に装着しているベージュのフロントウォールは閉められるようにしております。

 

ソロベースEXおすすめのタープスタイル

フロントウォールが2つ必要になりますが、このスタイルがとても便利なのです。

 

下画像のように、内側の前幕を半分しめて内幕を温めながら、タープ下で、雪を防御しながら焚き火ができます。

 

バンドックソロベースEXの幕内はこちらです。

私はニューアルパカストーブを愛用してます。

コンパクトで気に入ってます。色もカーキでソロベースEXとベストマッチ。

 

幕内を暖めるのにおすすめのものは?

幕内を暖めるなら、「ウインドスクリーン」と「ストーブファン」があったほうが良いと思います。

 

ウインドスクリーン」は焚き火の時も重宝するのでおすすめです。

私が使用しているのは、「キャンプグリーブの大型風防板 高さ60㎝」のです。

これは、アルパカストーブもすっぽり覆えるのでおすすめサイズ。

 

ストーブファンはこちらです。

実際、幕内の暖かさはこれがあるかないかで、だいぶ変ります。

 

外は氷点下ー5℃くらい、幕内は何℃まで上がるのか?

ソロベースEXのフロントウォールを閉じ、煙突穴の通気口も閉じた状態で、1時間以上暖めたら、20℃まで上昇しました。

だいぶ、ぽかぽか空間でした。

 

ストーブを消し、翌朝の幕内の気温はー2℃。

ストーブつけないとかなり寒い気温でした。

 

ちなみに、この温度計はSwitchbot(スイッチボット)の温度計です。

普段は家で使用しているのですが、スマート家電なので、表示されている温度や湿度は、スマートフォンでも確認できます。

温度の推移等も記録されていて、遠隔地からもスマホで気温確認できるので、地味に便利なギアです。

 

私が愛用しているキャンプギア一式はこちらに掲載しているのでご参考ください。

 

 

SOREL(ソレル)カリブーのサイズ感は?雪中キャンプで使用した口コミレビュー

今まで購入したスノーブーツは、雪中キャンプ時、雪が多いと濡れてきたり、足指先が冷たくなったり、と防寒において悩みがありましたが、SOREL(ソレル)カリブーは最強でした。

 

SOREL(ソレル)カリブーがおすすめの理由

  • ー40℃まで対応できる
  • 見た目はゴツいのにデザインがかっこいい
  • 滑りにくい
  • 長靴並みに雪が入りにくい

 

サイズ感は?どれくらいがちょうど良いのか?

私は普段、26㎝か26.5㎝サイズを履いてますが、今回購入したサイズは28㎝

 

冬は厚手の靴下を履くのと、場合によっては足裏に貼るカイロを使用すると考えたら、いつもの靴サイズより1.5㎝から2㎝程度大きくても良いのかなと思います。

 

28㎝を履いてみて、靴の中はゆとりはありますが、ブカブカということもなく、歩くのにも特に支障はありませんでした。

 

ゴツいデザインがかっこいい、そして滑りにくい

汚れることも考えて、色はブラックに。

シェールともかなり悩みました。色違いで欲しいですが、なかなか高価なので2足は買いませんでしたが。。。

 

靴底はこんな感じで、滑りにくいのが想像できるかと思います。

 

氷点下の雪中キャンプで使用してみたレビュー

この日は雪もつもってサイトの雪かきも必要でしたが、水がしみてくることもなく、足が冷たくて凍えるようなこともありませんでした。

 

但し、気温によっては、多少冷えてくるので、足裏に貼るカイロを使用してみても良いのかなと思います。

 

SORELの「パックナイロン」とどっちが良いのか?

価格的に1万円ほど安いSORELのパックナイロンと悩みましたが、様々なレビューを見る限り、雪が降る地域や雪中キャンプをする方、スノーボードで雪山に行く方には、SORELのカリブーをおすすめします!

 

見た目的には、靴底の作りが全然違うので、カリブーのほうが断然滑りにくいかと思います。パックナイロンの靴裏↓

パックナイロン

 

私が愛用しているキャンプギア一式はこちらに掲載しているのでご参考ください。

 

 

キャンプ用DOD 一酸化炭素チェッカー2の口コミレビュー!おすすめです

雪中キャンプが好きでニューアルパカストーブを良く利用しているのですが、今まで一酸化炭素チェッカーは使用してませんでした。(危ないですね)

当初は楽天で2,000~3,000円代の一酸化炭素チェッカーを検討してましたが、DOD一酸化炭素チェッカーをインスタ等でUPしている人が多かったので、気になりチェック。

 

 

他の一酸化炭素チェッカーと比べると高価(15,000円程度)なのですが、結局、DODの「一酸化炭素チェッカー2」に決めました。

 

DOD一酸化炭素チェッカー2に決めた理由

  • 好きなブランドDODだったこと
  • ブラック色&デザインがかっこいい
  • 日本製であること
  • コンパクトでぶら下げられる
  • 検証動画など見ても性能は良さそう

 

電池はすぐ交換する必要があるのか

電池は最初から入っており、説明書等には新しいものにすぐ交換するようにと記載されてましたが、電池残量は十分にありました。

 

早速、実際に雪中でソロベースEXで使ってみました

バンドックのソロベースEXに専用のフロントウォールを使用してます。

これで前を閉めて数値がどうなるのか検証。

 

ちなみに灯油ストーブはニューアルパカストーブです。

 

前幕を閉め、煙突穴も閉じた状態で二時間くらい経過しても、12くらいまでしか上がりませんでした。

ちなみに、200で「2〜3時間内に軽い頭痛」の症状が出ると説明書に記載されてました。

 

どのくらいの数値で危ないのか?

この説明タグを見てください。商品についていた説明書です。

 

初めて使った日は、外は氷点下でしたが、幕内は20℃まで上がり、暖かく過ごせました。

どこで買えるのか?

当初はポイントつくので、Amazon楽天で買おうと思ってましたが、現在は売っておらず、DODの公式サイト(https://ec.dod.camp/)で購入しました。

ここ以外では見つからず、あとはフリマアプリとかになると思います。

 

私が愛用しているキャンプギア一式はこちらに掲載しているのでご参考ください。

 

 

通年営業の八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場!ウエストヒルサイト利用口コミレビュー

札幌市中心部から約40分ほどで着く、八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場。

2021年9月にオープンしたばかりのキャンプ場ですが、近くて利用しやすい人気のキャンプ場です。

 

八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場がおすすめの理由

  • 札幌市内(南区)にあって近い
  • 予約不要で利用できる(広いので予約なしでも入れる確率高い)
  • 通年営業している ※雪中キャンプ好きな人におすすめ
  • 車横付け可能なオートキャンプ場
  • 焚き火OK(焚き火シートの利用が条件)
  • ペットOK
  • 八剣山ビューが楽しめる
  • 地面がウッドチップサイトもあるので雨でも泥だらけにならない
  • 近くに小金湯温泉がある
  • 札幌国際スキー場から近いのでボード帰り直行できる
  • 八剣山ワイナリーのキッチン&マルシェの赤ワインが美味しい

基本情報

[所在地] 〒061-2275 北海道札幌市南区砥山

[公式サイト] https://hakkenzancamp.com/

 

[利用期間] 
 通年営業(冬季も利用可)

 

[受付時間] 

 チェックイン 9:30〜19:30
 チェックアウト ~11:00
 日帰り利用 9:30〜17:00

 

[ごみ回収]

 なし

 

[ペット]

 可

 

[焚き火]

 可(焚き火シートの利用が条件)

 

[予約]

 電話受付(キャンプ場直通:011-211-4384)
 ※受付時間:9:30〜19:30
 ※受付期間:ご利用日の3ヵ月前から当日まで 

 

[入場料]

・高校生以上 
 平日(日〜金曜日) 2,000円
 休日(土曜日・祝前日) 2,500円

・小・中学生
 平日(日〜金曜日) 500円
 休日(土曜日・祝前日) 500円

・日帰り入場料金
 高校生以上 1,500円
 小・中学生 300円

 

[サイト料]

 なし

土日にウエスヒルサイトを利用、実際の料金は?

私はウエスヒルサイト(全7サイト)を利用しました。

2022年11月26日(土)~27日(日)の1泊2日、ソロキャンプで利用させていただいたのですが、料金は2,500円でした。

新しいウエスヒルサイトはどうなのか?!

2022年6月から利用できるようになった4つの新エリアサイト。

「ウエスヒルサイト(7サイト)」

「マウントビューエリア(9サイト)」 

ハラッパエリア(14サイト)」

「リバーサイドサイト(1サイト)」

 

下図の赤枠の部分です。

私が今回選んだのは「ウエスヒルサイト」です。

 

電話予約時に、希望等をお伝えできるので、ソロキャンプで静かめなサイトが良かったので「フォレストエリア」とも悩みましたが、最終的にキャンプ場スタッフさんの方で「ウエスヒルサイト」を確保しておいてもらいました。

 

この日は週末でしたが、天候が悪く雨が降っていたので「ウエスヒルサイト」には私だけしかおらず、MAPの「W-5」「W-6」「W-7」から好きなとこを選ばせてもらいました。

 

エスヒルサイト「W-7」をキャンプ地に!

一番の端側で、高台だったので「W-7」に決めました。

地面はウッドチップでしたが、「W-5」「W-6」のほうが敷き詰められていた感じはあります。

いずれにしても雨が降っていたので、地面はべちゃべちゃでした。

グランドシート必須です。

 

サイトから徒歩30秒ぐらいに仮設トイレがあります。

芳香剤がセットされていて、綺麗に清掃されていて清潔感がありました。

炊事場は近くにないので、炊事場を利用したい方は、もっとファミリーエリア方面を選んだ方が便利かと思います。

 

テントサウナがあるウエスヒルサイト

エスヒルサイトには、テントサウナが2つあります。

なので、サウナを利用するにはおすすめのサイトです。

サウナは3,000円で利用できるそうです。

 

横にすぐ、体を冷ませる水場もあります。

真冬に利用してみたいなと思いました。

 

八剣山ワイナリー焚き火キャンプ場の夜

私の利用したウエスヒルサイト周辺には利用者がいなかったため、完ソロ気分を味わえました。

 

日が暮れると、遠くのキャンパーさんのテントが灯り、綺麗でした。

 

余計に人がいないと結構暗いので、ランタンやヘッドライト等は十分にあったほうが良いと思います。

 

デイツ20ランタンが綺麗でした。星も奇跡的に見えました。

 

八剣山付近の気候や天気は?

私は11月下旬利用でしたが、札幌市であっても南区方面なので気温も下がり、翌朝は少し積雪がありました。

完全に雪が積もると汚れる心配もなく、快適に過ごせそうです!

 

今回利用したテントは、バンドックのソロベースexとフロントウォール×2つ。

フロントウォールを2つ使えば、写真のようなタープスタイル張りができて、寒い秋冬キャンプにおすすめです。

 

私が愛用しているキャンプギア一式はこちらに掲載しているのでご参考ください。

 

 

晴好雨喜は定山渓温泉が徒歩圏内のおすすめキャンプ場レビューブログ2023年

2021年に定山渓にオープンした晴好雨喜。

定山渓なので札幌中心部から車で約40分程で行けるのに、大自然を楽しめるキャンプ場です。

晴好雨喜(SEIKOUKI)がおすすめの理由

  • 札幌中心部から近い(南区在住の方はなお近い)
  • 静かなキャンプ場(ファミリーグループキャンプが禁止されている)
  • ソロキャンプに向いている
  • 野外炉があるサイトあり、直火で焚き火ができる
  • 定山渓温泉が徒歩で行ける
  • 森の中なので自然が楽しめる
  • サイトや炊事場、トイレ等がとてもきれい
  • 冬季間も利用できる(冬期間はどのサイトでも2,500円入場料のみ)
  • 薪が安い(針葉樹は600円)

 

晴好雨喜の基本情報

[所在地] 北海道札幌市南区定山渓937

[公式サイト] https://www.seicouki.com/

 

[利用期間] 
 通年営業(冬季は週末のみ)

 

[受付時間] 

 チェックイン 12:00~
 チェックアウト ~11:00
 ※最大泊数は5

 

[ごみ回収]

 応相談(+100円にて受けてもらうことが可能)

 

[ペット]

 可

 

[焚き火]

 可(プライベートサイトは直火可)

 

[予約]

 Webサイト(https://www.seicouki.com/reservation

 

[入場料]

・大人 1,000円
・小学生以下 400円
・幼児 無料

 

[サイト料]

・1500円(フリーサイト)
・2000円(オートサイト)
・3000円(プライベートサイト)

ソロキャンプにおすすめのキャンプ場、実際の料金は?

私はプライベートサイト(サイズは8.5m×8.5mの区画)を利用しました。

なので比較的大きなテントでもゆったり張れます。

 

料金は、大人1泊1名で4,000円でした。

一応オートキャンプサイトなので、サイトまでも近いです。

とにかく綺麗に整備されています。

 

但し、地面は土なので、雨のあとは泥だらけになる可能性も考えられるので、グランドシート等を持参したほうが良いかと思います。

 

今回のテント、モーニンググローリーtcにはサイズ合わないですが、グリーンシートDODのグランドシートで代用してます。

 

どのサイトがソロキャンプにおすすめ?

ちなみに私が利用したのは、MAPでみると「P-7」のサイトです。

受付の方に聞いたら、ソロキャンプで静かに楽しみたいなら、「P-6」か「P-7」をおすすめされました。

何よりもプライベートサイトは、周りから見えないようなサイト作りがされているので、周りの目を気にせず、ゆっくり、ゆったり過ごせます。

 

直火で焚き火可能!薪もこれで600円?!

プライベートサイトには野外炉があるので、直火で焚き火できるのが何よりの魅力!

 

薪もカゴいっぱいに入って600円とリーズナブル。

 

直火は良い雰囲気があります。

焚き火台の後片付けも必要なくなるので、私的にはそこもメリット。 

 

夜もグループキャンプなどが禁止されているので、とても静かに過ごすことのできるキャンプ場でした。

 

冬期間はどのサイトでも2,500円入場料のみで利用可能!?

Webサイトにも記載あるとおり、フリーサイト、オートサイト、プライベートサイトのどれでも、大人は入場料2,500円で利用可能です。

 

冬季は週末のみの営業とのことで、週末の営業が可能な場合は、月曜日にその週末のご予約受付を開始しているそうです。

 

​私が愛用しているキャンプギア一式はこちらに掲載しているのでご参考ください!

 

 

抽選モニグロのタープお座敷スタイルは雨や雪降りにおすすめ!幕内レイアウト

サバティカル モーニンググローリーTCのアレンジ張り紹介。

雨降りの日におすすめしたいタープスタイル

サバティカルのモーニンググローリーTCで、ソロキャンプで雨降りの日におすすめするタープスタイルの張り方の紹介。

 

テント以外に必要なギアは?

このスタイルをする場合は、別に伸縮ポール1本とガイロープ(2本)が必要です。

ですが、とても簡単です。

裏から見るとこんな感じです。

私が使っているおすすめのSoomloomの伸縮ポールはこちらです。

[rakuten:yiprefer:10002458:detail]

丈夫でおすすめです。

 

タープスタイルイメージの紹介

夜はこんな感じです。

 

幕内はお座敷スタイルにしたかったのですが、DODのグランドシートとかだけだと小さく、課題です。

雨や雪を防御しながら焚き火もゆったり楽しめるので、良い感じです。

 

焚き火におすすめしたいのが、この日も使用しているバンドックの焚き火チェア。

意外に安くて、あぐらかけるほどローチェアでおすすめです。

気に入っているモニグロタープスタイルなので、参考になれば嬉しいです。

 

私が愛用しているキャンプギア一式はこちらに掲載しているのでご参考ください。